Ayataの

社会人カジュアルゲーマーのゲームブログです

インターネット接続する時に"プロバイダー情報の設定"で入力するもの

いきなりこんな画面が出てくると焦ります。

筆者は現在ソフトバンク光を利用しています。
前回記事でオプションについて見直し、そこで光BBユニットレンタルを解除しました。

↓見直した結果かなり料金を下げられました。 ayatalog.hatenablog.jp

光bbユニットを使用しないため、インターネット接続をするときには自分でプロバイダ情報の入力をする必要があります。

今回は自分用メモも兼ねて、光bbユニットを使用しない場合のインターネット設定をまとめていきます。
以下の説明で用いる図は、ルーターバッファロー製、プロバイダーがソフトバンクの場合となっています。


ソフトバンク光が気になる方はこちら↓

光BBユニットとは

光BBユニットは公式の説明より、"「Wi-Fiマルチパック」「光電話(N)/ひかり電話機能」「BBフォン」「ホワイト光電話」を利用する際に必要なブロードバンドルータ"です。またレンタル料金は月額513円です。

公式Q&A: 光BBユニットとは何ですか? | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク

インターネット接続における光BBユニットの役割は、プロバイダのアカウント情報を元に自動的に接続を確立し、インターネットへの接続を可能にします。マニュアル通りに正しくケーブルを繋ぐだけでインターネットに接続できます。
光BBユニットは上記4つのオプションを利用する際に必要ですが、この中でインターネット接続には「Wi-Fiマルチパック」が関係します。


Wi-Fiマルチパック

Wi-Fiマルチパック」 は公式の説明より
"「Wi-Fiマルチパック」にお申し込みいただくと、「SoftBank 光」で無線LANWi-Fi)を利用することができるようになります。「Wi-Fiマルチパック」のご利用には、「光BBユニット」のご契約が必要です。"となっています。

公式Q&A::
[SoftBank 光]「Wi-Fiマルチパック」とはどのようなサービスですか? | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク

この説明だと少し誤解が生まれそうですが、ソフトバンク光で、光BBユニットを使ってWi-Fiを利用する場合に必要なオプションになります。
自分で持っているルーターを使用する場合は、必ずしも必要なオプションではありません。

料金に関しては月額1,089円で、「おうち割光セット」に加入していると割引価格(550円)で利用できます。

光BBユニットレンタルの解約

自分でルーターを持っている場合は、光BBユニットレンタルを解約しても、自宅でインターネットを利用することが可能です。
しかし下記のQ&Aにもあるように、Wi-Fiマルチパックを解約するとおうち割光セットが適用外となり、携帯電話の両方の料金が高くなる可能性があるため注意しましょう。
割引サービスの加入状況が分からない方は、必ず確認してからオプションを解約しましょう。

公式Q&A::
光BBユニットとは何ですか? | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク

光BBユニットを使わない接続例

接続は、これまで用いていた光bbユニットを、お手持ちの無線LANルーターに置き換えるイメージです。
接続はシンプルで、光コンセントから出ている光ケーブルをモデムに接続、モデムから出ているLANケーブルを無線LANルータのINTERNETやWANと書かれているポートに接続して完了です。

筆者の使用しているルーターは以下のものです。

プロバイダー情報で入力すること

前置きが長くなりましたが、ここからプロバイダー情報で入力することを紹介していきます。
光bbユニットを用いずに接続をしてインターネットにアクセスしようとすると、以下のような画面が出てきます。以下はbuffalo製ルーターの場合です。"Internet側の設定を行う"を押すと、ルーター側の情報を求められるので、購入時についてきたセットアップカードに書いてある情報を入力しましょう。
この後で以下の画面に遷移し、プロバイダー情報を求められます。
接続先ユーザー名にはソフトバンク光であれば、マイソフトバンクにログインする際のS-IDを入力します。接続先パスワードには、マイソフトバンクにログインする際のパスワードを入力します。
入力が完了して以下の画面に遷移すれば、プロバイダー情報の入力が完了です。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。
今回はプロバイダー情報で入力することについてまとめました。

光回線の契約を見直して光bbユニットが必要ないと判断した場合には、今回紹介した接続や設定をする必要がある場合があります。
筆者も手間取った部分もあったので、皆さんが設定する際に参考になれば嬉しいです。