Ayataの

社会人カジュアルゲーマーのゲームブログです

プログラミング

【ラズパイでペットカメラ】機材の準備とRaspberry Pi 4の初回起動

筆者はレオパを飼っており、前々からペットカメラが欲しいと思っていました。 買おうと思えば数千円で手に入りますが、自分が電気系学科出身だということを思い出して、思い切って自作してみることにしました。 ラズパイを触るのは初めてなので、初心者が頑…

【Pythonでコーナー検出】ヘシアンコーナー検出器の理論と実装

前回はコーナー検出の概要の勉強と雑実装を行いました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回はヘシアンコーナー検出器の理論と実装について勉強したいと思います。 ↓目次 1. ヘシアンコーナー検出器の概要 2. ヘシアン行列式の演算部の実装 3. 極大値の計算 4. ソ…

【Pythonでコーナー検出】理論と実装の勉強

これまでエッジ処理の理論と実装について勉強しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回からコーナー検出について勉強していきたいと思います。 目次 第一回:コーナー検出の概要と雑実装(本記事) 第2回:【Pythonでコーナー検出】ヘシアンコーナー検出器の…

【Pythonでエッジ処理】空間フィルタリングを適用したエッジ処理の自力実装

前回は空間フィルタリングの概要を勉強しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回は以前作成した簡単なエッジ処理のプログラムを空間フィルタリングを適用した形にし、縦と横のエッジ処理を実装していこうと思います。 OpenCVには便利な関数がありますが、今回…

【Pythonでエッジ処理】空間フィルタリングの勉強

前回は横方向・縦方向それぞれのエッジを検出する簡単なプログラムを作成しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回は縦と横方向のエッジを検出するプログラムを作るために、画像フィルタリングを勉強していきます。 1. 空間フィルタリングの概要 2. 空間フィ…

【Pythonでエッジ処理】単純なエッジ処理の自力実装

前回はエッジ処理について、ざっくりとした理論を学習しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回はOpenCV上の便利な関数は使わずに、自力で一次微分を用いた単純なエッジ処理を実装していこうと思います。最初に縦方向のエッジ、横方向のエッジをそれぞれ片方…

【Pythonでエッジ処理】理論と実装の勉強

前回はPythonでOpenCVの環境構築と画像の読み込みまで行いました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回からPythonでエッジ処理の理論と実装について勉強していきたいと思います。 初心者が勉強したまとめ記事なので間違い等あると思いますがご容赦ください。 間違…

Python : OpenCV環境の構築と画像の読み込み

前回はPythonの基礎を思い出しながら、ちょこっとプログラムを作成しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回は画像処理を始める前段階として、PythonでのOpenCV環境の構築と画像の読み込みを行いたいと思います。

Python : 日時ライブラリの使用と簡単なプログラム

前回はプログラムの実行方法について書きました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回はライブラリを使用して、簡単なプログラムを作ってみたいと思います。 プログラムの内容は ・日時を取得 ・取得した時間を元に、適した挨拶を出力 とします。

Python : Anacondaの起動とHello world!

前回Anaconda環境を構築しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回は起動し、少しだけプログラムを動かしていきたいと思います。 プログラムの実行には大きく分けて二つの方法があります。 (1) プロンプトに1行ずつ書き込んで対話のように実行していく方法 (2)…

Pyhton : Anacondaのインストール

今回はPythonの勉強を始めるにあたり、環境構築を行っていきます。 以前まではPythonをインストールして使用していましたが、Python学習の目的が機械学習であるため、これを機にAnacondaに変更したいと思います。