Ayataの

社会人カジュアルゲーマーのゲームブログです

人気のゲーミングアンプ4種の性能を比較!【MIXAMP, GAMEDAC, GC7, GSX1000】

ゲーミングアンプはPCやPS4/PS5でゲーム音を調整する機材です。 機種によってゲーム音のサラウンド化や、イコライザ機能、ゲーム音とボイスチャットのミックスなど様々な機能を搭載していて、どれを買えばいいか悩んでしまう方もいるかと思います。 そこで今…

DISCORDとPLAYSTATIONの連携方法!【PS4/PS5】

1月31日にDiscord公式からプレイステーションとディスコードの連携についてアナウンスがありました。 discord.com ここではplaystationとDiscordの連携の一つとして、現在プレイしているゲームをDiscordのステータスに表示できるようになったと書かれていま…

【猛者への第一歩】FPSで勝つために最低限そろえるべきゲーム周辺機器2選【PS4/PS5】

今回は、これからapexやcodなどのFPS向けのゲーム環境を整える人向けに、最初にそろえるべきデバイスを紹介していきます。 タイトルに「勝つために」と入れていますが、カジュアルに楽しみたい方でも今回紹介する2つの周辺機器は、快適なゲームプレイには必…

ゲームで回線がラグいと感じたら見直すべき二つの項目【PS4/PS5】

今回はゲームでインターネット回線が安定しない、ラグいと感じた時に、見直すべき2つの項目を紹介していきます。 特にapexやcodなどのFPSでは、回線速度はゲームプレイに直結してくるので重要です。 見直し前後での実際の回線速度の違いも載せているので、…

【ソフトバンク光】オプション見直しで1000円以上お得に!切るべきオプションと確認方法を紹介!

先月から自宅にてソフトバンク光を使用開始しました。どのプロバイダーでもそうですが、契約時にいろいろオプションに加入した状態で開始しました。 契約を切っていいオプションがいまいちわかりにくかったので、記事にしてみました。 結果的に1000円以上節…

インターネット接続する時に"プロバイダー情報の設定"で入力するもの

いきなりこんな画面が出てくると焦ります。 筆者は現在ソフトバンク光を利用しています。 前回記事でオプションについて見直し、そこで光BBユニットレンタルを解除しました。 ↓見直した結果かなり料金を下げられました。 ayatalog.hatenablog.jp 光bbユニッ…

CAR SMGの弾薬切り替え方法と基本性能【APEX】

シーズン11から新武器CAR SMGが登場しました。 高火力なサブマシンガンで、ライトアモとヘビーアモが切り替え可能という新機能を搭載しています。 しかし、射撃訓練場で試している際に、弾薬の切り替え方法がわからなかったので記事にしました。 CAR SMGの特…

【FPS】APEX Legendsよく出てくる用語集

今回はAPEXやFPS全般でよく出てくる用語をまとめました。APEXはサービス開始からプレイしていますが、改めて用語をまとめてみて、大会やカスタム、競技シーンや英語圏の用語は理解が曖昧なものがけっこうありました。 載っていないものあれば、コメントで教…

【razerイヤホン】Hammerhead DUOとHammerhead PRO V2の違い

razerのhammerhead duoとhammerhead pro v2は、APEXやCODなどのおすすめゲーミングイヤホンとして高評価が多く付けられています。 以前、プロゲーマーやストリーマーに人気のヘッドセット4選を紹介したときに、少しこの2つのイヤホンの違いに触れました。 …

【PS4/PS5】外部マイクの接続・設定方法とDiscordを使う時の設定を解説!

筆者は現在PS5で、イヤホンを用いてapexやcodをプレイしています。イヤホンは非常に快適なのですが、ヘッドホンに比べ、マイクの性能が劣るというデメリットがあります。この問題は外付けの別のマイクを導入することで解決することができます。筆者はコスパ…

【FPS】プロゲーマー・ストリーマーに人気のおすすめヘッドセット4選【APEX】

以前FPSをメインでプレイしているプロゲーマーやストリーマー、vtuberの使用しているヘッドホン、イヤホンをまとめました。 総勢50名を超え記事が見づらくなってきてしまったため、今回はこの中で使用率が高く人気のヘッドセット4つを紹介していきたいと思い…

SHURE SE215 special edition ゲーム使用レビュー!

以前プロゲーマーやストリーマーのヘッドセットまとめ記事を書きました。 いろいろ悩んでスタヌさんと同じSHUREのse215 special edition(AONIC 215)を購入しました。APEXプロではRiddle 456のゆきおさんが使用しています。 今回は購入から半年経過したのでゲ…

APEXプロも愛用するおすすめコントローラーの価格と特徴を比較

前回はパッドにフリークをつける理由とおすすめフリークを解説しました。 今回は筆者がコントローラー買い替えに伴い調べたことをまとめていきたいと思います。購入時に自分好みにカスタマイズできるものであったり、PCからボタンの割り当てを設定できるもの…

【FPS】フリークでエイムが良くなる4つの理由とおすすめフリーク【PS4/PS5】

フリークは、コントローラーのスティックに装着するシリコン製のキャップみたいなものです。 フリークを使用するとAPEX, CODやBFなどのFPSにおいてエイムが良くなると言われています。筆者自身そこまで意味があるものかと疑っていましたが、今では付けないと…

FPS向けゲーミングヘッドホン・ゲーミングイヤホンの選び方と価格別のおすすめヘッドセットを紹介!

以前、プロゲーマーやストリーマーの使用しているヘッドホンやイヤホンのまとめ記事を書きました。 上の記事では、ゲーミングヘッドホンやゲーミングイヤホン、楽曲向けイヤホンなど、さまざまなものが登場しました。 そこで今回は、PS4/PS5で、APEXやCODな…

APEXのパフォーマンス表示の出し方とその意味を解説【右上のやつ】

APEXの配信や動画を視聴していると、画面の右上に数字が並んでいるのをよく見かけます。 これはパフォーマンス表示といって、通信状況やリフレッシュレート等をモニタできる機能です。 シーズン9から表示内容が変わっているので、今回はパフォーマンス表示の…

【ラズパイでペットカメラ】機材の準備とRaspberry Pi 4の初回起動

筆者はレオパを飼っており、前々からペットカメラが欲しいと思っていました。 買おうと思えば数千円で手に入りますが、自分が電気系学科出身だということを思い出して、思い切って自作してみることにしました。 ラズパイを触るのは初めてなので、初心者が頑…

【格安オーディオミキサー】格安にPS4/PS5/SwitchでDiscordをする方法!

最近のFPSはクロスプレイが多く、PS4/PS5でゲームをしながらディスコードで通話したいって場面は意外と多いですよね。PlayStationとDiscordの連携が発表されましたが、PS4/PS5から直接ディスコードはまだできない状態です。 そのため現状PS4/PS5でディスコー…

【Apex】周波数で見るミックスアンプのイコライザ設定!足音 ・銃声がバランスよく聞こえる設定を紹介【Astro mix amp pro tr】

普段astro mix amp pro trとps5/ps4 proを使ってApex Legendsをしていますが、ヘッドセットをsteelseriesのarctis5からshureのSE215 special editionに変えたところ銃声とアーマーが削れる音が不快なほど耳に刺さるようになりました。 ↓ヘッドセット調査記事…

【Pythonでコーナー検出】ヘシアンコーナー検出器の理論と実装

前回はコーナー検出の概要の勉強と雑実装を行いました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回はヘシアンコーナー検出器の理論と実装について勉強したいと思います。 ↓目次 1. ヘシアンコーナー検出器の概要 2. ヘシアン行列式の演算部の実装 3. 極大値の計算 4. ソ…

【Pythonでコーナー検出】理論と実装の勉強

これまでエッジ処理の理論と実装について勉強しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回からコーナー検出について勉強していきたいと思います。 目次 第一回:コーナー検出の概要と雑実装(本記事) 第2回:【Pythonでコーナー検出】ヘシアンコーナー検出器の…

ミックスアンプとPS4/PS5でDiscordをする方法!【図で解説】

私は主にPS4/PS5でゲームをしていますが、最近はFortniteやApex, codなどPCとクロスプラットフォームのゲームが増えてきました。PC勢と一緒にゲームをするとなるとやっぱりディスコードが使いたくなります。 しかし残念ながらPS4/PS5にDiscordは実装されてい…

【PS5】astro MixAmp PRO TR のHDMIアダプターを使った接続方法!【図で解説】

筆者はPS4 proでastro MixAmp PRO TRとヘッドホンを用いてapexやcodをプレイしていました。しかし、PS4からPS5に移行するにあたり、PS5では光デジタル出力が無くなったため、アストロのミックスアンプの性能を十分出せなくなりました(理由は後述してます)。 …

【Pythonでエッジ処理】空間フィルタリングを適用したエッジ処理の自力実装

前回は空間フィルタリングの概要を勉強しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回は以前作成した簡単なエッジ処理のプログラムを空間フィルタリングを適用した形にし、縦と横のエッジ処理を実装していこうと思います。 OpenCVには便利な関数がありますが、今回…

【Pythonでエッジ処理】空間フィルタリングの勉強

前回は横方向・縦方向それぞれのエッジを検出する簡単なプログラムを作成しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回は縦と横方向のエッジを検出するプログラムを作るために、画像フィルタリングを勉強していきます。 1. 空間フィルタリングの概要 2. 空間フィ…

【Pythonでエッジ処理】単純なエッジ処理の自力実装

前回はエッジ処理について、ざっくりとした理論を学習しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回はOpenCV上の便利な関数は使わずに、自力で一次微分を用いた単純なエッジ処理を実装していこうと思います。最初に縦方向のエッジ、横方向のエッジをそれぞれ片方…

【Pythonでエッジ処理】理論と実装の勉強

前回はPythonでOpenCVの環境構築と画像の読み込みまで行いました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回からPythonでエッジ処理の理論と実装について勉強していきたいと思います。 初心者が勉強したまとめ記事なので間違い等あると思いますがご容赦ください。 間違…

Python : OpenCV環境の構築と画像の読み込み

前回はPythonの基礎を思い出しながら、ちょこっとプログラムを作成しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回は画像処理を始める前段階として、PythonでのOpenCV環境の構築と画像の読み込みを行いたいと思います。

Python : 日時ライブラリの使用と簡単なプログラム

前回はプログラムの実行方法について書きました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回はライブラリを使用して、簡単なプログラムを作ってみたいと思います。 プログラムの内容は ・日時を取得 ・取得した時間を元に、適した挨拶を出力 とします。

Python : Anacondaの起動とHello world!

前回Anaconda環境を構築しました。 ayatalog.hatenablog.jp 今回は起動し、少しだけプログラムを動かしていきたいと思います。 プログラムの実行には大きく分けて二つの方法があります。 (1) プロンプトに1行ずつ書き込んで対話のように実行していく方法 (2)…